第2回 森林の恵「バイオニットの家」架構体試験
第2回 森林の恵「バイオニットの家」架構体試験
事業主催:南信州民家の会
後援:NPO伝統木構造の会
1.開催日程 平成24年11月14日(水) 10時30分〜
2.開催場所 長野県林業総合センター 塩尻市大字片丘5379
TEL 0263-52-0600(代)
3.試験概要 丸ダボによる試験体のユニットフレーム構面のせん断耐力試験
別記の要領で行う。(前回の角ダボによるユニットとの比較検証)
ユニットフレームの脚部を固定して、柱頭部に水平力を左右交互に
加力し水平変位を測定する。
実験により荷重と水平変位よりユニットフレーム構面のせん断
耐力を求める。
4. 申込み受付 ご参加、ご不明な点は株式会社矢沢設計(矢澤、大木島)までご連絡
をお願いします。
電話 0265-25-2397 FAX 0265-25-2297
E-mail yazawa-s☆fuga.ocn.ne.jp (☆を@に変えて送信ください。)
BIO_kakoutaisikenをダウンロード
第2回防災まちづくり設計事務所研修会
第2回防災まちづくり設計事務所研修会
「震災に強い東京へ」
日時:平成24年10月18日(木)午後3時〜5時
会場:小平合同庁舎3階大会議室
定員:100名
参加費:主催団体会員:無料、一般:500円
主催:東京都建築士事務所協会
なお、第2部特別講演に「現代の木構造の課題と展望」と題して、増田一眞本会会長が登壇します。
詳細はpdfをごらんください。Bousai(kodaira)_24_10_18をダウンロード
公開シンポジウム-VI「建築は誰のものか?」 ──建築ふれあいフェア2012統一テーマ「未来へ~」
このシンポジウムはふれあいフェア全体の統一的なテーマに
立脚しつつも、かなり直線的で鋭利な問いかけのフレーズとなっています。
日時:平成24年10月1日(月)pm1:00〜3:00
会場:新宿西口広場イベントコーナー会場内イベントスペース
参加費:無料。どなたでも自由に参加できます。
企画進行:建築文化ネットワーク
パネリストとして増田一眞本会会長が登壇します。
詳細はpdfをごらんください。Fureai_24_10_1をダウンロード
新月伐採セミナー&ワークショップ──300年先の未来のために──
私たちが長年積み上げてきた成果を小田原城天守実現の時に役立てる時が来ました。
300年先の未来の為にするべきことは現認された記録を残すことです。
ぜひこのセミナー&ワークショップに参加してください。
日時:平成24年9月8日 (土)13時から17時
場所:小田原市いこいの森・きつつきホール
主催:NPO新月の木国際協会
連携:NPO伝統木構造の会小田原支部準備室、小田原城普請会議
申込先:FAX:0465-66-1781 岩越
Eメール:m.iwakoshi☆suido.sakura.ne.jp(☆を@に書き換えて送信)
Shingethuをダウンロード
3回土壁再生シリーズ公開研究会のご案内
平成24 年9 月30 日(日) 午後1 時半〜5時頃 (開場 午後1 時)
会 場 :西陣ヒコバエノ家(京都市上京区)
参加費:無料、但し、資料代実費500 円
主催:関西木造住文化研究(略称KARTH:カース)
問合先:
mail info☆karth.sakura.ne.jp (☆を@に変えてお送りください)
HP http://karth.blog13.fc2.com/
詳しくはpdfの案内をごらんください。
Tuchikabesaiseiをダウンロード