「日本の大工と絵図・道具」展示会
直井さんの主催するイベントお案内です。本会も後援しております。
よろしくお願いします。
平成24年5月26日(土)・27日(日)
会場:八王子芸術文化会館[いちょうホール]
参加費:無料
匠の技を継承する古図・絵図の展示と名匠が生み出した大工道具の逸品紹介と実演。
主催:一般社団法人日本伝統文化研究機構
木工具温故階代表 直井光男
後援:本会ほか
詳しくはPDFファイルを参照ください。Hatioujikeduroukaiをダウンロード
直井さんの主催するイベントお案内です。本会も後援しております。
よろしくお願いします。
平成24年5月26日(土)・27日(日)
会場:八王子芸術文化会館[いちょうホール]
参加費:無料
匠の技を継承する古図・絵図の展示と名匠が生み出した大工道具の逸品紹介と実演。
主催:一般社団法人日本伝統文化研究機構
木工具温故階代表 直井光男
後援:本会ほか
詳しくはPDFファイルを参照ください。Hatioujikeduroukaiをダウンロード
(予告)
日程:7月開講(予定)以降、月1回、6回連続講座
会場:未定
講師: 増田一眞(増田建築構造事務所・伝統木構造の会会長)
募集人数: 40名程度(会員・非会員)
※ 参加費や申込み方法等、詳しくは後日お知らせします。
今回、伝木に協力いただき錚々たるメンバーでこのシンポジウムが実現
出来ることになりました。是非皆様のご参加をお待ちしています。
国指定史跡の小田原城天守を木造に変えることが出来ると、全国のRCで出来た
お城の木造立て替えに大きな弾みがつくでしょう。
シンポジウムのトークショウで、地域材を主に国産材だけで建てかえるために
どうゆう工法が可能なのか、増田先生、白根棟梁から提案していただきます。
(コーディネーター、梅沢理事)
とても重要な課題です。皆さんのご意見もこのシンポの後、いろいろお聞かせ
願いたいです。
さらに、
天守閣木造化は「天守の森」を育てること、木造天守が環境共生、循環の象徴
となるようにすることが21世紀お城を復元する意味だと考えています。
お申し込みは以下のホームページから
ご宿泊希望の方は
m.iwakoshi☆suido.sakura.ne.jp までご連絡ください。(☆を@に変えて送信下さい。)
良いお宿、安いお宿いろいろご紹介します。
そのほかの情報は申し込みのあった後ご案内します。
http://www.odawara-oshiro.com/tour/ <http://www.odawara-oshiro.com/tour/>
東京都江戸川区に新伝統構法の家が建ちました。
信州の人工林桧小径木を使い、通し貫と渡りあごを主体に組んでいます。
現場は建て方が終わり構造の見学が出来る状況です。
3月10日(土)に構造見学会を行います。
平成24年3月10日(土)13:00〜16:00
※14:00〜15:00 構造解説を行います。
詳細はpdfをご覧下さい。
申込先:
伝統木構造の会信州事務局
長野県塩尻市宗賀3636-4((有)三浦創建内)
TEL:0263-52-6117 FAX:0263-53-4811 E-mail:yasuo-m@mub.biglobe.ne.jp
HP:http://www.miurasouken.jp/
当日携帯電話 090-8014-5883(三浦)
興味のある方ぜひご参加お待ちしております。
© 2024 NPO 伝統木構造の会 All rights Reserved.