会報「伝木」

会報「伝木第28号」(平成25年12月25日発行)

目次

 ■ 第9回年次総会・岩国セミナー報告/白根伸浩

 写真1 錦帯橋の5分の1模型制作

写真1:錦帯橋の5分の1模型制作

■ 2013岩国セミナー(錦帯橋)/岡部知子

■ 錦帯橋用材倉庫見学会/成岡茂

■ 岩国城下町の見学会/井上薫

■ 掌編技術新書復活の萌し/三浦清史

■ 接合部を推理する~錦帯橋/西本直子

図1 錦帯橋 第1~4番桁 周辺の分解図(4つのユニット) 報告書の図版を元に加工

図1:錦帯橋 第1~4番桁 周辺の分解図(4つのユニット) *報告書の図版を元に加工

■ 全国こだわりの家づくり職人さん (5)/山内康子

 写真2

写真2:写真の番号は屋根板を張る順番。③と④の間を伸縮継手とする場合②の捨て板を入れる

■ 木製建具のディテール(12)/松本昌義

■ 街なみ二題/三浦清史

 写真3 袖瓦と風切丸

写真3:袖瓦と風切丸

 写真4 箕甲破風とケラバ破風

写真4:箕甲破風とケラバ破風

■ 総務だより(16)/佐々伸子

■ 季報

■ 〈コラム〉限界集落の真実/稲貴夫

■ 題字写真の説明/高橋政則

会報「伝木第27号 」

会報「伝木第27号 」(平成25年6月20日発行)

■ 気仙応援プロジェクト「広田仮設談話室」の建設/秋山恒夫

写真1:広田仮設談話室

写真1 広田仮設談話室

■ 提案・伝木独自の事業立ち上げを/増田一眞

■ 高木家勉強会/今里弘子

■ 続・接合部を推理する〜金輪継等/西本直子

図1 フィウミチーノ1号竜骨部のスカーフ・ジョイント

図1:フィウミチーノ1号竜骨部のスカーフ・ジョイント。破線は竜骨に接合される外板(翼板)位置を示す。

■ 木製建具のディテール(十二)/松本昌義

■ 『木造と漫筆と』と著者山田?の紹介/井上説子

■ 伝統の形 入母屋と配附?/三浦清史

写真2:近代和風の入母屋(遠山記念館)

写真2 近代和風の入母屋(遠山記念館)

■ 総会・岩国セミナー案内

■ 季報

■ (コラム)神宮式年遷宮/稲貴夫

■ 題字写真の説明/高橋政則

会報「伝木第26号 」(平成25年3月21日発行)

写真01

目次

■   第8回年次総会と姫路セミナー/成岡茂

写真1:浄土寺浄土堂の軒先

■   全国こだわりの家づくり職人さん(四)/山内康子

写真2:日々作成している土と道具のサンプルたち

写真2 日々作成している土と道具のサンプルたち

■ プレカットで工夫した伝統的な住まい/佐藤広次

■   接合部を推理する〜金輪継等/西本直子

写真3:インドの継手部材

写真3 インドの継手部材

■   木製建具のディテール(十一)/松本昌義

写真4 形状による紙貼障子の主な種類

写真4:形状による紙貼障子の主な種類

■ 流体力学と伝統木構造物(1)/成子由則

■ 総務だより(十五)/成岡茂

■ 季報

■ コラム/利根川の渡し/稲貴夫

■   題字写真の説明/高橋政則

 写真5:天沼八幡神社神楽殿の長押

写真5 天沼八幡神社神楽殿の長押

■   編集後記/三浦清史

会報「伝木25号」(平成24年8月22日発行)

目次

■提言/増田一眞

■ 「書院造」の成立を巡って/内田祥士

■   全国こだわりの家づくり職人さん(三)/永井由起

写真1:鬼瓦写真1 鬼瓦

■   伝統入門 二「金輪継と追掛大栓継」/三浦清史

 

  • 写真2:金輪継写真2 金輪継

     

  • 写真3:金輪継写真3 金輪継

     

  • 写真4:金輪継写真4 金輪継
    • 写真5:継手長さは材成の三倍必要写真5 継手長さは材成の三倍必要
    • 写真6:田島弥平旧宅の主屋写真6 田島弥平旧宅の主屋

    ■ 木製建具のディテール(十)/松本昌義

    ■   木構造計算講習会・ 第一講参加報告/西本直子

    ■ 地域事務局/成岡茂

    ■ 八王子削ろう会に参加して/白根伸浩

    ■ 総務だより(十四)/成岡茂

    ■ <コラム>真夏のヒートアイランド/稲貴夫

    ■   題字写真の説明/高橋政則

    ■   伝木季報/編集後記

     

    ※会報に興味のある方や送付希望される方は事務局までご連絡ください。

会報「伝木」24号(平成24年3月30日発行)

目次
■ 鎌倉セミナー報告/西本直子/梅沢典雄
写真1:見学会、結の蔵壱
■ 小田原事務局発足にむけて/岩越松男   
■ 建築雑感?日本建築の継承?/今里隆
■ 誰にとっての基準なのか/玉腰徹
■ 東日本大震災支援活動報告/鈴木久子
■ 木製建具のディテール(九)/松本昌義
■ 全国こだわりの家づくり職人さん (二)/山内康子

写真2 自邸兼モデルハウス、蔵の町に調和した外観

写真2:自邸兼モデルハウス、蔵の町に調和した外観
■ 〈コラム〉?大震災と神社(二)/稲貴夫
■ 題字写真の説明/伝木季報/編集後記
写真3:関東大震災に耐えた本堂の小屋組二

写真3 関東大震災に耐えた本堂の小屋組二