書籍

『伝統的構法のための木造耐震設計法』書籍紹介

石場建てを含む木造建築物の耐震設計・耐震補強マニュアル
伝統的構法木造建築物設計マニュアル編集委員会 著

表紙画像

 

 

 

 

 

 

 

B5判・352頁・定価 本体6600円+税 
ISBN978-4-7615-4094-4

内容紹介

町家・民家・寺社など伝統的構法による木造建築物を設計するには、その優れた変形性能を生かすことが重要だ。本書は、石場建てを含む伝統的構法の構造や設計の考え方などの基礎知識、限界耐力計算を発展させた計算法と設計手順、事例、設計資料を掲載。新築の耐震設計、改修の耐震診断・耐震補強に役立つ実践的マニュアル。

著者紹介

<伝統的構法木造建築物設計マニュアル編集委員会>
鈴木 祥之(立命館大学衣笠総合研究機構・教授)
齋藤 幸雄(京都女子大学・非常勤講師)
長瀬 正 (日本建築総合試験所)
寺門 宏之(京都市都市計画局公共建築部)
向坊 恭介(鳥取大学大学院工学研究科・助教)
佐藤 英佑(立命館大学衣笠総合研究機構・客員研究員)

目次

■本編
1章 本マニュアルの概要
1.1 本マニュアルの目的
1.2 本マニュアルで扱う伝統的構法木造建築物
1.3 本マニュアル作成の背景と経緯
1.4 本マニュアルの構成と概要
1.5 用語・記号・略称

2章 一般事項
2.1 適用範囲
2.2 石場建てを含む伝統的構法木造建築物の設計法の概要
2.3 設計法と構造計画

3章 荷重・外力
3.1 荷重と外力の組み合わせ
3.2 常時荷重
3.3 積雪荷重
3.4 風圧力
3.5 地震力
3.6 荷重・外力に対する安全性の検討方法

4章 伝統的構法の構造要素
4.1 構造要素の種類
4.2 水平抵抗要素の種類
4.3 土塗りの全面壁および小壁
4.4 板張りの全面壁(板壁)
4.5 柱端部の長ほぞ差し仕口接合部
4.6 柱-横架材の仕口接合部
4.7 大径柱の傾斜復元力

5章 地震応答計算
5.1 限界耐力計算に基づく近似応答計算
5.2 耐震設計のクライテリア
5.3 準備計算
5.4 各階の復元力特性の評価
5.5 近似応答計算
5.6 偏心率
5.7 石場建ての柱脚の滑り量

6章 風圧力に対する検討
6.1 風圧力に対する建築物の安全性の検討
6.2 建築物の水平移動の検討
6.3 屋根ふき材の検討

7章 部材の検討
7.1 長期、短期ならびに最大級の荷重・外力に対する安全性の確認
7.2 個別部材の検討
7.3 柱脚の設計

8章 地盤および基礎の検討
8.1 地盤の調査結果と地盤の許容応力度の算定
8.2 軟弱地盤対策
8.3 基礎の設計と注意点

9章 新築建築物の耐震設計の事例
9.1 総2階建て町家住宅の耐震設計例
9.2 下屋付き部分2階建て住宅の耐震設計例

10章 既存建築物の耐震診断・耐震補強設計の事例
10.1 現地での構造調査・耐久性調査の方法
10.2 総2階建て町家住宅の耐震補強設計例
10.3 寺院建築物の耐震補強設計例

11章 チェックリスト

■設計資料編
設計資料-1 材料に関する規定
1.1 木材
1.2 礎石
1.3 その他

設計資料-2 地震応答計算
2.1 2階建て建築物の地震応答計算
2.2 3階建て建築物の地震応答計算
2.3 柱脚の滑りを考慮した近似応答計算

設計資料-3 偏心と水平構面による補正
3.1 偏心率の計算
3.2 偏心を考慮した応答変形の補正
3.3 水平構面の剛性を考慮した応答変形の補正

設計資料-4 各層の設計用復元力
4.1 各層の復元力の評価
4.2 土塗りの全面壁および小壁
4.3 板張りの全面壁(板壁)
4.4 柱端部の長ほぞ差し仕口接合部
4.5 柱-横架材の仕口接合部
4.6 大径柱の傾斜復元力
4.7 はしご型フレーム
4.8 実験・評価方法

掌編技術新書シリーズNo. 2発行のご案内

伝統木構造の世界を解説したシリーズNo.2「伝統木構造と在来軸組との違い」
を発行いたしました。
ご希望の方は、50冊単位でお申し込みください。
施主など一般の方や新人を読者対象とした手軽に持ち運べるサイズの
技術新書です。新人教育の副読本や施主への参考資料としてご活用ください。

〈私の考える道理〉「伝統木構造と在来軸組との違い」
増田一眞 著(伝統木構造の会会長)
新書判(110×172ミリ)32ページ立て、中綴じ製本、墨1色刷り

掌編技術新書No.2の価格(事務局→会員)です。
      50冊×200円/冊 = 10,000円(含送料)
      100冊×200円/冊 = 20,000円(含送料)
・書店販売はしていません。直接事務局へご注文ください。
・非会員の方は会員を通じてご注文ください。
・郵便振替:伝統木構造の会 口座番号 00170-7-722838
tenohira_sinsyo2.pdfをダウンロード

〈既刊案内〉
 掌編技術新書No.1「激震に生き残る伝統木構造の家」増田一眞著
新書判16ページ立て、会員価格:50冊8,000円(含送料)

 「美しく住むVol.1-2007」(19年7月発行)
仕様:A5判64ページ立て、並製、墨1色刷り、表紙はカラー
頒価:700円(送料300円)。10冊以上は1冊500円(含送料)

美しく住む VoL.1 2007.1

美しく住む VoL.1 2007.1
NPO法人伝統木構造の会

美しく住む VoL.1 2007.1

伝統木構造の普及のための冊子です。書店販売はありませんが、直接事務局へご注文いただけば郵送致します。初学者のための読み物 事例集として、また、顧客への紹介冊子として、お役立てください。

詳細、注文書はこちら
Utsukusiku1order.pdfをダウンロード

 

目次
増田一眞の提唱する伝統木構法
現代に生きる伝統木構造の家《会員12社の仕事》
〈鼎談〉大工の遊び心は文化だ《伝統木構造建築の世界を語る》
永六輔・直井光男・増田一眞・司会上野英二
激震でも倒壊しない伝統木構造――増田一眞
木製建具のある暮らし――松本昌義
住宅が建ちあがるまでのながれ――石田信男
【コラム】柱立つ日に――大石治孝
【コラム】伝統木構造の世界――増田一眞
【コラム】過去への挑戦――木内修
【随 筆】新築日記――増田太郎
伝統木構造建築を支える正会員一覧(平成19.6.21現在)

仕様:A5判64ページ立て、並製、墨1色刷り、表紙はカラー
頒価:700円(送料300円)。10冊以上は1冊500円(含む送料)
書店販売はしていません。直接事務局へご注文ください。
郵便振替:伝統木構造の会 口座番号00170-7-722838
本誌表紙・デザイン野木道記・設計と写真提供・大石治孝

詳細、注文書はこちら
Utsukusiku1order.pdfをダウンロード