会員からの告知

第4回土壁再生シリーズ公開研究会のご案内

第4回土壁再生シリーズ公開研究会のご案内

平成24 年11月25日(日) 午後1 時半~5時頃 (開場 午後1 時)
会 場 :西陣ヒコバエノ家(京都市上京区)
参加費:無料、但し、資料代実費500 円
主催:関西木造住文化研究(略称KARTH:カース) 
問合先:mail info☆karth.sakura.ne.jp (☆を@に変えてお送りください)
HP   http://karth.blog13.fc2.com/
詳しくはpdfの案内をごらんください。

Dai4kai tuchikabeをダウンロード

第2回 森林の恵「バイオニットの家」架構体試験

第2回 森林の恵「バイオニットの家」架構体試験

事業主催:南信州民家の会
後援:NPO伝統木構造の会

1.開催日程  平成24年11月14日(水)   10時30分〜

2.開催場所  長野県林業総合センター   塩尻市大字片丘5379
  TEL 0263-52-0600(代)

3.試験概要  丸ダボによる試験体のユニットフレーム構面のせん断耐力試験
別記の要領で行う。(前回の角ダボによるユニットとの比較検証)
ユニットフレームの脚部を固定して、柱頭部に水平力を左右交互に
加力し水平変位を測定する。
実験により荷重と水平変位よりユニットフレーム構面のせん断
耐力を求める。
4. 申込み受付 ご参加、ご不明な点は株式会社矢沢設計(矢澤、大木島)までご連絡
                をお願いします。      
        電話 0265-25-2397  FAX 0265-25-2297
        E-mail yazawa-s☆fuga.ocn.ne.jp  (☆を@に変えて送信ください。)
BIO_kakoutaisikenをダウンロード

木組みパネル加力実験のご案内

先月の3月7日、8日に東洋大学で行われた実大加力実験の結果報告会が行われます。教授のご好意により、どなたでも参加可能です。ご興味のある方は当日、現地にお越しください。

 

日時: 平成23年4月7日(木) 午後1時~

場所: 東洋大学 川越キャンパス

松野光一研究室

 

白根工務店

白根伸浩

 

構造見学会(熊谷) 新月の木国際協会研究会2010

会員より告知2件のおしらせです。

1)

構造見学会のご案内(埼玉県熊谷市)
四間松梁の木組

杣大工の技を四間松梁に活かした木組の迫力。
平成22年11月23日(火)祝日午前9時〜午後4時
設計施工:白根工務店
〒360-0014 埼玉県熊谷市箱田3-1-32
TEL/FAX 048-522-5763
(予約申込みは不要です)
詳しくはPDFの案内状をご覧ください。
101123shiraneをダウンロード

2)

新月の木と木材の品質について
(新月の木国際協会研究会2010)
研究発表会の案内

日時  平成22年年11月25日(木)
場所  自由学園明日館/東京都豊島区西池袋二丁目31番3号

プログラム
[午前の部](9:30〜)
研究発表 Ⅰ 月の作用に関する新しい考察(工藤英美 )
研究発表Ⅲ 木材の品質評価法への提案(チーズの評価法を参考にして)宮嶋 望 
昼食&交流会
参加費  一日 会員8000円 会員以外1万円(いずれも昼食代を含む) 
伝木会員は新月の木国際協会の会員価格で受付けてくれます。
詳しくはpdfをご覧ください。
101125shingetsuをダウンロード

 

信州職人学校「第9回公開講座」(直井光男棟梁)のご案内

伝統木構造の会正会員 秋山恒夫氏より寄せられた情報です。

*****以下引用

お世話になります。

梅雨が明け、毎日暑いですね。
さて、急なご案内となりましたが、昨年から開講している「信州職人学校」では、今週7/24(土)、直井光男棟梁(本会・大工会会長)をお招きし、以下のような催しを行いますので、ご案内させていただきます。
遠方のため参加は難しいかもしれませんが、本会の会員に関する動きの一つとして紹介させていただきます。
長くなりますが、この学校のその後の動きについても、下段に簡単にご報告させていただきます。
ご関心ある方、ご都合つく方は、ぜひご参加下さい。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
信州職人学校・第9 回公開講座
     宮大工 直井光男棟梁による講演と大工道具の実演」
 

■日
時:2010年7月24日(土)13:00~16:30

■会
場:建労会館(長野県建設労働組合連合会、長野県松本市宮渕本村1-2)
■受講料:組合員の方 2,000 円、組合員以外の方 3,000 円
■定 員:50 名(定員になり次第締切)
■講 師:直井光男 氏(建築直井、宮大工)
■申込方法:7月21日(水)までに、FAX にて長野県建設労連まで(*締切を多少越えてもOKと思います)
■詳細案内チラシ+申込書:http://www.u-kensetu.gr.jp/pdf/10koukai9.pdf
  長野県建設労連ホームページ:http://www.u-kensetu.gr.jp/
  信州職人学校のページ(昨年、基礎2級コースの古い内容で、簡単なものですが)
                http://www.u-kensetu.gr.jp/shyokunin/index.htm
 

(さらに…)