連続講習会

東海地区講習会のご案内

伝統木構造の構造設計研修<東海事務局企画>

連続講座

■第1回 平成19年11月17日(土)

「限界耐力計算法の復習」

■第2回平成19年12月8日(土)

「法改正後の木構造計算の流れ」

■第3回平成20年1月26日(土)

「限界耐力計算と許容応力計算の関係①」

■第4回平成20年2月23日(土)

「限界耐力計算と許容応力計算の関係②」

■第5回平成20年3月22日(土)

「まとめ・実力試験」

■伝統木構造の構造設計研修申込書

1.pdfをダウンロード

■ちからとかたちを考える<架構学>講座 オリエンテーション

 ちからとかたちを考える<架構学>講座に先駆けて、どなたでも参加できる、オリエンテーションを行います。48回講義の前のプレ講義として、また申し込みをご検討頂く機会としてご活用ください。

日 程:平成19 年9 月22 日(土)
     午後2 : 00 ~ 3 : 30(1 : 30 受付開始)
場 所:東京製図専門学校15 号館2F(1521 教室)
     新宿区百人町1-16-26
     注:駅前にある14 号館ではなく、裏の15 号館です。
     総武線大久保駅南口徒歩数分)
参加費: 1,000 円(会員 非会員 学生共)

■2007.9/22 オリエンテーション申込書
kakougaku-ori.pdfをダウンロード

ちからとかたちを考える<架構学>講座のご案内

ちからとかたちを考える<架構学>講座
特定非営利活動法人伝統木構造の会

 9 月29 日(土)よりスタートする、2年間合計48回連続講座です。伝統木造の合理性をこよなく愛する本会会長、構造設計家 増田一眞がお送りする、構造の合理性を理解しセンスを磨くための連続講義です。ご期待ください。

開催日:毎月第2、第4 土曜日の開講時間は午後2:00~5:00
期間  :1期(半年間)で12回 × 4期(2年間)で合計48回
受講料:1期あたり  会員24,000- 学生12、000-
     2年分一括 会員96,000- 学生48、000-

*架構学講座は、申込者がほぼ定員に達しましたので、申し込みをいったん締め切りたいとおもいます。受講検討中の方は、9/22のオリエンテーションに参加されるか、直接事務局にお問い合わせください。

<第2回目講座(10月13日第2土曜日)より講習会場を変更します。>
第1回目( 9/29)のみ 浜松町駅前社務所兼芝浜4丁目町会会館
第2回目(10/13)のみ 東京製図専門学校14号館2階
第3回目(10/27)以降 東京製図専門学校15号館2階

※東京製図専門学校 新宿区百人町1-16-26
 JR総武線 大久保駅前にある14 号館および裏の15 号館です。
 なお、講座開始時間の変更等はありません。

■ちからとかたちを考える<架構学>講座 申込書
kakougaku-order.pdfをダウンロード

(さらに…)