八郷の「木の家」(古民家を残した増築)工事見学会

八郷( 茨城県石岡市柿岡)に

八溝(茨城、栃木、福島にまたがる地方)の杉を使い伝木伝統木構造で住宅を建てています。

下記の通り見学会を行いますので興味のある方お越し下さい。

日  時: 平成24年3月18日(日)
14:00〜15:30
集合場所: 石岡駅前 13:30

問い合わせ、申し込み テイクワン建設 武川/携帯090-3104-2685

Kakioka kenfakukaiをダウンロード

伝木23号(平成23年12月15日発行

■ 第7回総会と高山セミナー/玉腰徹
■ 高山セミナーに参加して/萩原義雄
■ 東日本大震災支援活動報告/北茂紀
■ 高山吉島家住宅の梁断面/蜂蜜大工
(写真1)吉島家住宅の梁

写真1 吉島家住宅の梁

(図1)蜂蜜大工さんが描いた断面図

図1 蜂蜜大工さんが描いた断面図

(写真2)蜂蜜大工さんの仕事

写真2 蜂蜜大工さんの仕事

■ おお住うの家/荒井芳民
(写真3)古民家修復

写真3 古民家修復

■ 福井県越前市の大工・向井弘棟梁/山内康子
(写真4)日本基督教団武生教会礼拝堂内部

写真4 日本基督教団武生教会礼拝堂内部

■ 木製建具のディテール八/松本昌義
■ 総務だより十三/井上説子
■ 『新訂日本建築辞彙』の紹介/三浦清史
■ <コラム>?大震災と神社 その1/稲 貴夫
■ 題字写真の説明「関東大震災に耐えた本道の小屋組」/神楽坂工房

■ 伝木季報/編集後記

鎌倉で伝統的木造建築の耐震性能評価について考える<展望編>(鎌倉セミナー)

金沢、高山に続く伝統木造建築の耐震性能評価方法についての最終セミナーです。

翌日27日には見学会もあります。

 

日時:平成23年11月26日(土)13:00~17:00

会場:鎌倉円覚寺境内宗務本所

 ○講演 後藤正美(金沢工業大学教授)伝統的木造建築の耐震性能評価<展望編>

     須田 達(立命館大学准教授)伝統的木造建築の耐震補強

 ○パネルディスカッション

       司会:玉腰 徹

 コーディネーター:後藤正美

    パネリスト:増田一眞(伝統木構造の会会長)

          大沢 匠氏(建築家)

          菊地 均氏(大工棟梁)

 詳しくは<PDFファイル>をダウンロードしてご覧下さい。

2011Kamakura seminarWEBをダウンロード

 

鎌倉セミナー(本会主催)のご案内

「鎌倉で伝統的木造建築の耐震性能評価について考える<展望編>」

 金沢、高山に続く伝統木造建築の耐震性能評価方法についての最終セミナーです。

翌日27日には見学会もあります。

 

日時:平成23年11月26日(土)13:00~17:00

会場:鎌倉円覚寺境内宗務本所

 

○講演

     後藤正美(金沢工業大学教授)伝統的木造建築の耐震性能評価<展望編>

   須田 達(立命館大学准教授)伝統的木造建築の耐震補強

 

○パネルディスカッション

 司会:玉腰 徹

 コーディネーター:後藤正美

 パネリスト:増田一眞(伝統木構造の会会長)

             大沢 匠氏(建築家)

             菊地 均氏(大工棟梁)

 

詳しくは<PDFファイル>をダウンロードしてご覧下さい。

KAMAKUR_seminarをダウンロード

 

金沢セミナーの記録

金沢における歴史的建造物の耐震性能評価に学ぶ
平成23 年4 月24 日に下記のプログラムで開催されました。

セミナー
金沢工業大学:後藤正美教授
テキスト:金沢市伝統構法木造建築物耐震性向上マニュアル(町家編)
質疑応答

講演
伝統木構造の正当な発展の方向
NPO 法人伝統木構造の会:増田一眞会長

金沢セミナー報告書をダウンロード