■第3回 伝統木構造の会秋季セミナー・in 鳥取

071008TottoriSemi.pdfをダウンロード

 昨年は北陸新潟関川でしたが、今年は日本海側をグゥ~ンと南下し鳥取県です。鳥取県の真中にある倉吉市と三朝(みささ)町を会場に開催します。

 倉吉市は江戸中期に出来た城下町、市内を流れる玉川に沿って白壁土蔵が並び、時代を超えた懐かしさあふれる街並みです。セミナー開催時は重要伝統的建築物群保存地区で「伝統建築フェア」というイベントが開催中でもあります。

 セミナー会場は明治37年4月、時の皇太子殿下の御座所として建設された『飛龍閣』です。『飛龍閣』は重要伝統的建築物群保存地区(倉吉市内)と隣接した名勝『打吹公園』の内にあります。

 国宝『投入れ堂』は鳥取県のほぼ中央に位置する三朝町の山間部(標高500m)にあります。三朝町は倉吉市と隣接しています。この度、お隣の島根県大田市の石見銀山が世界遺産に登録されました。ここ三朝町も三徳山三仏寺を世界遺産に登録することを目指し、いろいろと頑張っておられます。また、三朝町の温泉は高濃度のラドン含有量を誇る、世界屈指の放射能泉です。多くの文士も訪れています。
 修験道の地、「三徳山三仏寺」の国宝『投入れ堂』に触れ、伝統木構造を今一度見つめ直してはいかがでしょうか。       セミナー実行委員長 倉恒 俊一

詳しくはこちら

鳥取セミナープログラム(予定)

開催日 10月8日(月・体育の日)・9日(火)
参加費 会員5000円 非会員10000円 学生2000円
     交流会 5000円(学生3000円) 9日昼食 1500円
     宿泊費 各自で支払い

 第3回_伝統木構造の会秋季セミナー・in 鳥取 写真
Photo by TOZAWA, Mitsuhiro

追記の内容です。【午後】
 1時25分 開会 セミナーの趣旨及び日程説明
 1時30分 増田会長あいさつ
 1時35分 倉吉市長あいさつ
 1時40分 第1講座
       「三仏寺歴史的建造物と文化財の保護」(仮称)
         講師 岡山理科大学 江面 嗣人 教授

 3時05分 第2講座「日本の社寺建築について」(仮称)
 4時10分 三朝町長「世界遺産登録に向けて」(仮称)
 ・・・休憩10分・・・
 4時40分 第三講座「伝統的木造建築と現行建築基準法」
10月8日(月・体育の日)
 5時四5分 貸切バスにて三朝温泉へ移動
 7時00分 交流会開始  会場「三朝ブランナール」
       三朝温泉 宿泊 原則各自手配(宿泊案内予定)
10月9日(火)
【午前】
 9時00分 三朝温泉出発
 ・・・貸切バスにて三徳山へ移動・・・
 9時45分 三徳山にて、三仏寺住職の講話を拝聴
10時00分 入山 奥の院「投入堂」
       途中、文殊堂・地蔵堂・納経堂を見学(ガイド付き)
【午後】
12時15分 三仏寺にて精進料理の昼食
13時00分 終了解散 (オプションツアー案内予定)
   *雨天の場合は入山中止、鹿野町街並みを見学

詳しくはこちら
071008TottoriSemi.pdfをダウンロード